物販

輸入販売で初心者が扱いやすい商品や輸入する際の注意点

今回は、輸入にまだ慣れていない時に扱いやすい商品について説明していきます。

慣れないうちから大きな商品や高価な商品を扱うのはリスクがありますので、商品選びの注意点やオススメの商品の傾向を書いていきますね。

基本的な考え方

まず、ブランド品などはニセモノが届いてしまう可能性がありますので、知識がつくまでは輸入しないようにしましょう。

前回の記事でも書きましたが、法律違反になってしまう可能性のある物は初心者のうちは輸入しないほうが無難です。

大きさが大きい商品や高価な商品、食品、医療関係の商品なども手を出さないほうがよいでしょう。

基本的には、販売後のリスク、輸入時の手間、税関でのリスクなどを考えて商品を選ぶようにします。

最初は「軽くて」「小さくて」「壊れにくい」商品を扱うのがオススメです。

最初は上記の事に注意して大量にひたすら出品をしていくようになりますが、一定数出品すればぽつぽつと売れ始めますので販売を繰り返すうちに次第に輸入に慣れてきます。

輸入に慣れてきたら?

輸入に慣れてきたら「需要に供給が追い付いていない商品」や「なかなか手に入らないニッチな商品」など戦略性を持って出品していくようになります。

「欲しい人が確実にいるのにあまり出品されていない商品」や「需要があるのに供給されていない商品」などを見つけると初心者でも大きく利益を出すことが可能です。

経験を積むと輸入時のリスクや売れ筋の商品などもわかってきますので、利益率がよくて扱いやすい商品なども見つかるようになってきます。

良い商品に当たればあとは繰り返し販売するだけです。

良い商品を見つけてたくさん稼いじゃいましょう♪

輸入ビジネスでなにかお困りの事やもっと詳しく知りたい方は、こちらからお気軽に話しかけてくださいね

ID検索はこちらからどうぞ
(@をお忘れなく)
↓↓↓
@muzaiko

関連記事

  1. 国内

    Amazonに出品して販売!商品登録をしてみよう!【出品編】

    出品・販売に必要な物を揃えたら商品を登録してみましょう。今回は…

  2. 物販

    輸入ビジネスにはどのくらいの資金が必要?低資金でも始められるの?

    無在庫輸入販売はどのくらいの資金が必要なの?と不安に思っている方もいら…

  3. 輸入

    輸入ビジネスで起業して成功するために

    「輸入ビジネスをやってみたい!」「自宅でスキマ時間にお金を稼いでみ…

  4. 物販

    自己アフィリエイトで輸入販売ビジネスの資金を作る方法

    今回はアフィリエイトサービスについてとセルフバック案件について解説して…

  5. 物販

    とっても簡単なAmazon出店登録!販売アカウント作成【登録編】

    お店の名前が決まるとなんだかウキウキしませんか?それでは、これ…

  6. 国内

    不用品をAmazonで販売して、仕入れ資金をつくろう!

    Amazonの販売アカウントを作ったけど、何を販売したらいいの?と思わ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 国内

    Amazonで高評価を維持するための方法とは?【実戦編-その2】
  2. マインド

    時間を効率よく使って少しだけ作業時間を作りましょう
  3. 物販

    法律で輸入が禁止されている品物もあります!
  4. 物販

    無在庫輸入ビジネスのメリット・デメリットについて
  5. 物販

    とっても簡単なAmazon出店登録!販売アカウント作成【登録編】
PAGE TOP