主婦で在宅副業を始めようとしている方も多いのではないでしょうか。子育てや家事に追われてなかなか働く時間が取れないものの、どうにかしてお金を稼ぎたいと思っている方は少なくありません。
近年はコロナ禍の影響により働き方に変化が生まれ、在宅ワークや副業の価値が高まっています。そうした環境下で、隙間時間を使って副業をする主婦の方も増えているのです。こちらでは、主婦が在宅副業を始める際の注意点についてご紹介します。
Contents
主婦の方は要確認!注意しておきたい副業の方法や稼ぎ方

「お金が欲しいからどんな副業でもいい」とお考えではないでしょうか。副業といっても、隙間時間にできるもの、しっかりと準備が必要なもの、専門的な知識が必要なもの、リスクがあるものと千差万別です。
こちらでは、主婦が副業をする際、確認しておきたい注意点についてご紹介します。
初期費用を考える
副業は何も準備せずにできるものだけではありません。主婦は会社に属していないため、自分で仕事道具をすべて準備する必要があります。
また、スキルが必要な副業だと、勉強するための費用も必要になります。初期費用が家計の負担にならないよう、考えながら副業を選ぶ方も多いでしょう。
どのくらい初期費用をかけられるのかという点と、副業収入で回収できるのかという点を天秤にかけて考えてみてください。無理のない範囲で始めることをおすすめします。
家族内で自分の役割をこなす
副業にチャレンジしたい場合、どのくらいの時間が副業に充てられるのか、把握することから始めます。主婦である以上、家事や子育てをこなすことを前提としましょう。
これらが疎かになってしまえば自分だけではなく、家族全体が困ることになります。自分の役割を理解したうえで、どのような副業が自分に合っているのかを分析することで、ピッタリな副業を選べます。
危ない副業には手を出さない
「LINEに登録するだけで、1時間で1万円稼げるようになります」「セミナーに参加して感想を書くだけで、毎月30万円以上稼げます」など、根拠がないのにお金が稼げるとうたう副業は詐欺の可能性があります。
LINEから個人情報を手に入れたり、高いセミナー料を払わせたりする詐欺です。簡単にお金が稼げるという言葉は魅力的ですが、正しい情報を収集し、本当に怪しくないか、よく考えて副業を選びましょう。
確定申告が必要か考える
日本には確定申告で、稼いだお金に関して国に申告する義務があります。申告した内容に応じて、税金や家族の扶養、社会保険の適用などが変わってきます。副業で得たお金も所得になるため、確定申告が必要です。
いくらまでなら大丈夫?「3つの壁」について

主婦が副業で一定の金額以上稼いだ場合、所得税や社会保険、配偶者控除が外れることをご存じでしょうか。こちらでは、主婦が副業するうえで押さえておきたい、3つの壁について解説します。
所得税の壁
在宅副業の場合、38万円の所得を超えたときに所得税、また33万円以上所得があると住民税が発生します。基本的に所得税は103万円から発生します。
103万円はすべての所得が適用されるわけではありません。基礎控除の38万円と給与所得控除65万円を合わせて103万円です。在宅副業は所得形態がパートやアルバイトと違い、給与にあたりません。
そのため、103万円満額が所得控除額になりません。在宅副業は雑所得というカテゴリーになるため、所得税を免除できるのは基礎控除の38万円までです。
社会保険の壁
在宅副業で得た年収が130万円を超えると、配偶者の扶養から外れてしまいます。配偶者の社会保険から外れてしまうと、自分で保険に入る必要があります。
在宅副業による収入であり、会社に在籍していません。そのため、社会保険には加入できず、国民健康保険に加入する必要があります。国民健康保険は社会保険よりも割高です。
また、国民年金の支払いも必要になります。そのことも踏まえながら、副業の収入額を考えましょう。
配偶者控除の壁
年収が150万円を超えると、配偶者特別控除の38万円を満額受けることができません。
150万円は所得上限95万円と給与所得控除55万円の内訳です。在宅副業は雑所得に当てはまるため、150万円ではなく、95万円から配偶者特別控除が除外されます。
在宅副業は一般的な給与とは違うため、それぞれ壁の金額を正しく理解する必要があるのです。
在宅副業に関する情報はShizu Morikawa Official Blogで確認!
主婦が在宅副業を始めるときに知っておきたい知識をご紹介しました。副業を始める前に初期費用や副業の内容、副業にあてる時間などについて考えてみてください。
また、副業で得た収入額によって扶養や社会保険から外れてしまう場合もあります。扶養や社会保険から外れたくないときは、収入額にも気をつけながら副業を始めましょう。
Shizu Morikawa Official Blogでは、働く時間が取れない主婦の方や副業で稼ぎたい方に向けて、輸入コンサルティングのノウハウをお伝えしています。興味をお持ちの際はお気軽にお問い合わせください。
主婦必見!物販や海外輸入の副業に関するお役立ちコラム
- 【副業・物販】スクール検討中の方必見!初心者に物販副業がおすすめの理由
- 【副業・物販】中国・海外商品を販売!物販副業のメリット・デメリット
- 【副業・物販】物販副業を始める方法や効率的な稼ぎ方とは?
- 【物販】副業の失敗を回避!法律違反しないやり方・おすすめサービス
- 欧米輸入ビジネスは副業におすすめ?人気の理由とメリット・デメリット
- 【欧米輸入ビジネス】欧米輸入の基本的な方法や注意したい稼ぎ方とは?
- 欧米輸入ビジネスで失敗しないために!中国輸入との違いを解説
- 【欧米輸入ビジネス】アマゾンの輸入物販で重要なリサーチとは?
- 【在宅副業】主婦に人気!在宅でできるおすすめの副業とは?
- 【在宅副業】主婦必見!事前に確認しておきたい副業の方法・稼ぎ方
- 【主婦・在宅副業】物販副業の基本を解説!中国輸入は簡単って本当?
- 【主婦・在宅副業】アマゾンで海外輸入を始めたい!販売手数料について解説
- 主婦におすすめの副業!初心者向けの副業の選び方・安全な稼ぎ方
- 【主婦におすすめの副業】物販の仕入れは難しい?初心者向けの方法
- 【主婦におすすめの副業】中国輸入などを検討中の方必見!ネットビジネスを解説!
- 【主婦におすすめの副業】海外輸入ビジネスにおすすめの商品の特徴
副業の方法・稼ぎ方を知りたい方はShizu Morikawa Official Blogへ
サイト名 | Shizu Morikawa Official Blog |
---|---|
サイト運営者 | 森川 志津 |
連絡先 | ラインでのご連絡はこちらから |
URL | http://morikawa.shizu.net/ |